日本政策金融公庫 横浜支店で行われた緊急経営対策セミナーの講師として当社代表社員の釼持嘉朗が参加致しました。
●開催日時|平成21年11月9日(月) 15:00~17:00
●会 場|日本政策金融公庫 横浜支店4階会議室
●共 催|横浜商工会議所 日本政策金融公庫 国民生活事業
●後 援|TKC神奈川会
●内 容|
◇基調講演 「資金繰り対策と将来を見据えた経営改善計画が会社を救う!」
◇中小企業のための資金支援策活用法
台風一過の10月9日、神奈川県内トップバッターでTKC経営革新セミナー2009を開催致しました。
当日は連休前のお忙しい中で50名以上の方にお越しいただき、ありがとうございました。
前日までの台風が嘘のような秋晴の中で、5回目の経営革新セミナーを成功させることができました。
◇第一部 「変化をチャンスへ!-顧客貢献の視点で経営の本質を見直そう」
講師:税理士法人 横浜パートナーズ 代表社員 釼持嘉朗
アメリカ発の金融危機を端に発した経済不況が続くなかで、いかに中小企業が生き残りをかけていくか、またこの経済不況のなかで変化を逆にチャンスに変えようという視点から、経営改善計画をどのように進めていくかについてお話をさせていただきました。
◇第二部(1) 「売上アップの3つのヒント~顧客のホンネを知って「選択と集中」~」
講師:アイモバイル株式会社 中川和明 様
第二部では、実際に経営改善を行っていく中で売上と経営管理に焦点を当てお話をさせていただきました。
まず売上については、税理士法人は会計や税務の専門家ではありますが、マーケティングなどは専門分野ではないこともあり、今回はホームページの作成やITなどを活用したマーケティングの専門家である、アイモバイル株式会社の中川和明様にお願い致しました。
◇第二部(2) 「資金繰り改善ポイント~資金繰り改善方法はこれだ~」
講師:税理士法人横浜パートナーズ 前田慎 (創業経営革新アドバイザー)
第二部後半では、経営改善計画のうち、経営管理と資金繰り管理についてお話させていただきました。
さらに、TKC戦略財務情報システムのFX2や経営計画作成システムの継続MASをご利用いただいている当社のお客様へインタビューに伺いました。
私共としてもこの経営革新というテーマに真剣に取り組んでまいりました。その中で、今年は日頃大変お世話になっているお客様に、VTRへ実際にご出演いただき、またそのVTRの作成・編集は当社が手作りで行いました。
今回はこのようなお客様参加型の新しいセミナーを開催させていただきました。
【平成21年度税制改正と今後の見通しについて】
平成20年12月 政府与党及び財務省から税制改正大綱が発表されました。税制改正はこの税制改正の大綱に基づいて、春の国会を経て制度化されます。
今回は、春に行われる税制改正を先取りして大綱を解説をさせていただくとともに、今年の改正の目玉となる事業承継税制と今回は見送られましたが相続税の課税方式の将来像についてお話をさせていただきました。